モバイルマーケティングを考える

今日、携帯でしかインターネットをしないというユーザーは1,000万人を超えると言われております。また、「通信料金の定額化」「通信速度の向上」「(携帯の)検索エンジン利用者増」など環境面の充実も図られ、モバイルマーケティングに取り組む企業が増えてきました。

 

しかし、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)など一定のフレームワーク上で制作されたコンテンツをモバイル用に書き換えただけの、いわゆるPCのコピーサイトのようなものが溢れているのが現状です。

 

モバイルというチャネルに網を張れるだけでも何もしないよりはましだと思いますが、そこに対してある程度の広告費を投下することを検討されるのであれば、少し立ち止まって考えた方がよいでしょう。

 

特に「ユーザー」「利用シーン」「費用対効果」については十分に考えましょう。

 

モバイルのヘビーユーザーは10代や主婦層と言われていますが、統計上のモバイルユーザーとはメールしか使わないユーザーも含みますので注意が必要です。
本当に自社がターゲットとするユーザーが使ってくれるかどうかをよく検討する必要があるでしょう。

 

また同時に考えたいのが利用シーンです。
決まった場所で一々アクセスしなければならないPCと異なり、携帯は手軽にインターネットにアクセスできます。移動中、休憩時、就寝前といった時間帯にアクセスが伸びる傾向にあります。また、テレビを見ながらなど、いわゆる「ながら視聴」が多いのもモバイルの特徴です。

 

最後は費用対効果。前に教育施設運営を行っている会社で働いている友人が、「モバイルサイト経由からの資料請求数は圧倒的にPCサイトを上回っているものの、実際の出願率はPCの方が圧倒的に勝っている」という話をしていました。

また、クレジット業界でも「カード申込までの費用対効果を図るとPCよりもモバイルの方がよいものの、モバイルからのカード申込者はPCからの申込者に比べて審査で落ちる確率が高い」という話を聞きます。


急速に伸びるモバイルマーケティング市場ですが、PCにおけるウェブマーケティングとは異なる部分はたくさんあります。その点を踏まえて取り組んでみてください。

 

人気ブログランキングへ
テーマ:
 


Yoichi Ito
プロフィール
株式会社コーヨー シニアコンサルタント 伊藤陽一
Webマーケティング支援サービスを行う株式会社コーヨーのウェブコンサルタント。
「実益が伴うWebマーケティングの実践」をコンセプトに様々な業界のWebコンサルティング業務に携わる。
最近ではWebマーケティング支援に加え、インターネット広報PRの支援にも力を注いでいる。
カレンダー
2016年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ブログ内検索
RSSフィード
  • RSSを購読
  • My Yahoo!に追加
  • Google Readerへ追加